非公開
ワンピース DXF~THE GRANDLINE MEN ルフィ、シキ、コアラ など
同キャラ対決や投票によるキャラ決定など、なかなか参加原型師にとって厳しいルールではありますが、考えようによっては普段やってる仕事と同じ事なのですぐ納得しました。
ウルージらしさの表現が上手く行けば面白いフィギュアになるんじゃないかと思っています。
「造形王頂上決戦Ⅴと言えばTKのウルージ」と言って貰えるようなモノにしたいですが、みんなスゴ腕の原型師ばかりなのでそう簡単にはいかないでしょう。
頑張ります!
今回造ったウルージは台座を持ち上げるという思いきった事をしてしまった為に
本当にこんな事をしてしまって良かったのか?
と自分に問いながらの製作になりました。
自分なりにウルージらしさを考えた上での表現でしたが
面白いと思うのは自分だけではないか?
頑張る部分を間違えてしまったのではないか?
などネガティブな考えが頭をめぐりました。
尾田先生にペンを持たせたいと言って頂けた事でそれらの悩みが無駄では無かったと思えました。
本当に有り難うございます。
この賞を頂いた事で、この先の仕事もしっかり悩んで造ることが出来ます。
おもちゃ会社にアルバイトとして入り、イラストを描く仕事がきっかけです。
その会社から原型造れない?と誘われて、商業的な原型を造る事になりました。
今回はキャラクターを選ぶことが出来ず、大会プロデューサーさんが指名されました。
ユーザーさんの投票結果が出た時、自分ではローかバルトロメオが指名されるんじゃないか、と思ってましたがまさかウルージを指名されるなんて思ってもみませんでした。
対戦相手の山下さんがウルージを造るのは予想通りでした(笑)
ウルージは登場回数がまだ多くはないので、気持ちをウルージに切り替えると、色々とアイデアが出てきて楽しくなってきました。
グラメン (THE GRANDLINE MEN) の様な静かなポーズが好みですが、いつもの仕事同様にメーカーさんに迷惑をかけず、でも少し面白い要素を持たせたい。
今回のポージングのアイデアを是非楽しんで見て頂きたいです。
体型が大きいキャラなので、直立時に全高で約16cmのサイズで造らないといけなかったので、そのサイズ内にウルージのプロポーションを落とし込むのが大変でした。首の長さや腕周り、顔の斜めから見た時の表情と正面から見たときの表情をつじつま合わせも。
シャボンディ諸島編のムキムキになる直前
今回、大会に呼んでもらえたからこそ自分の役割をしっかりと果たしたいと思ってます。
誰に見せても恥ずかしくない造形にしたいですし、今、このタイミングでウルージを立体化するにはしっかりとフィギュアとして売れるモノにしたい。
出来るだけの事はしました。ユーザーの皆様、宜しくお願いします!